92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

壬生町議会 2021-06-09 06月09日-02号

今後は、排気ガスの減量、地球温暖化対策や3密回避としても推進され、将来的には、新庁舎のできる国谷駅への新設を含め、デジタル化推進とともに、シェアサイクル等もご検討いただけたらと思います。 次に、二つ目交通機関についてです。 デマンドタクシーは往復で利用したい人が多いですが、帰りが利用しにくいということで使わない方も多く、最終便をあと1時間遅らせていただいたらいいのにという声をよく伺います。

鹿沼市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第4日12月10日)

排気ガス環境問題、騒音、朝夕の交通渋滞など、問題が年々深刻になり、お隣の宇都宮市では、LRTの導入事業を進めています。  また、自動車社会は、企業や大型商店は、郊外に工場や大型ショッピングモールを展開、進出させ、旧市街地の商店空洞化現象通称シャッター通りであります。  自動車公共交通バスとでは、地方では、自家用車には公共交通バスは対抗することはできない状況であります。  

佐野市議会 2019-09-13 09月13日-一般質問-05号

地産地消には、食や農に関する理解を高め、地域の伝統的な食文化の継承につながる食育推進消費者生産者の顔が見える、話ができる関係づくりを通じて、地域活性化国産農作物消費による食料自給率向上、農産物の輸送距離が短くなることにより排気ガス削減につながる、環境負荷低減等のさまざまな効果が期待されている。  そこで、お伺いいたします。

大田原市議会 2018-12-04 12月04日-02号

この写真は、BDF燃料を使ったトラックの排気ガスのにおいを調査している写真でございます。牛久市では、廃食用油回収によるBDF製造木質ペレット製造などの事業化の実行に踏み切りました。これらの製品は、市が率先垂範して計画的に使用しています。本市においてもプロジェクトを進展させ、環境に配慮した循環型自治体の構築を図らなければならないと考えます。  

那珂川町議会 2018-06-15 06月15日-03号

街路樹自体装飾物となり景観を向上させる機能自動車による騒音排気ガスを吸収し浄化する生活保全機能、太陽による照射を遮断し、植物の蒸散による温度の調整などの緑陰形成機能、視線を誘導し、道路の進行方向をわかりやすくする交通安全機能、風速の低減により砂じんを防いだり、火災時には延焼を防いだりする防災の機能です。

市貝町議会 2017-01-27 03月02日-01号

今回の、いわゆる環境性能という割合の一つの表現、これもいわゆる排気ガスが出る質量や、年月がたっているものによって、みんな税が高くなったり安くなったりしているわけですよね。 それらの点についても、年月をある程度経たものと、さらにはエコカーといって、すごく環境に優しいという点でエコカー減税というようなことでやっているわけですよね。 ですから、すごく所有者にも負担にもなってくる。 

日光市議会 2016-09-09 09月09日-一般質問-04号

これは、議員ご指摘の通過車両振動排気ガス影響に加え、昨今の異常気象杉自身老齢化も指摘されています。  次に、2点目、現在行われている保護事業現状について申し上げます。栃木県においては、車の振動や排ガスの影響を取り除くためのバイパス整備を進めています。平成25年3月には、例幣使街道板橋バイパス、同年9月には日光街道大沢バイパスが開通し、現在は水無バイパス整備が行われております。

市貝町議会 2016-06-08 06月08日-02号

これはご承知だと思うんですが、農業機械等にもいわゆるNOxといいますか、いろいろ排気ガス規制二酸化炭素の問題が今持ち込まれてきているわけですが、これらの点の改正についてはないのかどうか。どのぐらいこの今度の改正の中で、二輪車等なんかもこれ含まれていると思うんですが、今の答弁の中ではなかったようなんですね。 

日光市議会 2016-02-24 02月24日-代表質問、質疑、委員会付託-02号

日光杉並木も既に胃袋が半分になり、肺はたばこの吸い過ぎ、排気ガスの吸い過ぎで真っ黒になり、早く第二の人生をと願っているように感じます。そういった中、ようやく政府は杉など国産材を使ったCLT、クロス・ラミネイティド・ティンバーというのですね、要するに木材を張り合わせてつくられた大集成材、こういった普及成長戦略一つに組み込んだ。

佐野市議会 2014-06-10 06月10日-一般質問-03号

公害車普及促進することにより、排気ガスに含まれる一酸化炭素二酸化炭素が減少し、地球温暖化影響を減らすことが見込まれます。ぜひとも子供たちの未来を見据えた政策を考えていただきたいと思います。  最後に、青少年健全育成についてです。市長及び教育関連部署におかれましては、改めて佐野市の青少年健全育成重要性を理解し、評価していただきましてありがとうございました。

壬生町議会 2013-03-07 03月07日-02号

また、低公害車ということでございまして、長期排気ガス規制適合ディーゼル車を考えております。 以上でございます。 ○議長大島菊夫君) 総合政策課長。 ◎総合政策課長小平政美君) 行政外部評価委員会の件でございますが、委員さんを4人から6人に増やすという件でございますが、お二人増員ということで、これにつきましては、一般公募いたしまして、住民から見た行政事務評価を期待するとしております。 

小山市議会 2013-02-27 02月27日-05号

ディーゼル等自動車排気ガス、排気微粒子あるいは、これもマスコミをにぎわしていますが、中国から飛来してくるものなどが主たる原因のようです。特にPM2.5は大変小さいため、肺胞にまで入り込み、ぜんそく、肺がんなどを引き起こすと考えられています。これらの大気汚染物質濃度の測定に関し、小山市における現状をお聞かせください。 ○野村広元議長 答弁大久保市長。                  

那須町議会 2012-09-04 09月04日-02号

また、以前一般質問いたしました那須平成森自然遺産構想にも、渋滞車両から排出される排気ガス自然環境へ及ぼす影響も懸念されます。私もこの時期に走ると、渋滞と同時に両脇の駐車場が多くて引き返そうと思ってもUターンしたくてもUターンできないという状態でした。 パーク・アンド・バスライドは、3年計画でございました。

足利市議会 2011-12-09 12月09日-一般質問-04号

太陽光発電は、発電時に二酸化炭素を出さず、騒音もなく、排気ガスも排出しない、とても環境に優しいクリーンなエネルギーであることは御承知のとおりでありまして、この二酸化炭素を発生させない太陽光発電システム等設置に関しては、取りつける対象機器の違いはありますが、国、都道府県、市町村に補助制度があり、余剰電力買い取り制度と相まって注目を集めるところであります。  

佐野市議会 2011-12-08 12月08日-一般質問-05号

職員を対象にしたパーク・アンド・ライド導入についてのご質問ですが、パーク・アンド・ライド推進することは公共交通の利用を促進させるだけでなく、都市部観光地などの渋滞緩和排気ガスによる大気汚染軽減二酸化炭素排出量削減といった環境面での効果も期待できる施策であると認識しております。